たべる

本格タコライスが720円から!秋葉原の「タコス屋ブレイズ」に行ってきた

秋葉原駅の昭和通り改札から徒歩4分ほどの場所にある「ブレイズ」。2022年に移転オープンしたタコス屋さんです。

そんな「タコス屋ブレイズ」でタコライス(960円)をいただいてきました。あまり期待していなかったのですが、めちゃくちゃおいしくてかなり大満足。次はタコスも食べにリピートしたいと思います!

秋葉原にある「タコス屋ブレイズ」ってどんなお店?

「タコス屋ブレイズ」

「ブレイズ」は2013年にオープンしたタコス屋さんです。タコスやタコライスなどを秋葉原で食べるなら「ブレイズ」一択。秋葉原においては唯一無二のお店です。

昭和通り沿い

以前は蔵前橋通り沿いにありましたが、2022年にいまの場所に移転オープン。秋葉原駅の昭和通り改札から徒歩4分の場所で、近くには「秋葉原漁港 快海」や「らーめん忍者」などがあります。

店内は全15席。カウンター席のほか2名テーブルが3つほど

秋葉原にある「ブレイズ」のメニューは?

「ブレイズ」の営業時間は11時から22時まで(土日祝は〜21時)。通しで営業しているので、微妙な時間のごはんや軽食にも最適です。

メニューはタコスとタコライスがメインで、そのほかにもサイドメニューやドリンク、スイーツなどもラインナップしています。

タコスはメキシコ料理のひとつで、トルティーヤに肉やチーズなどのさまざまな具材を乗せつつサルサ(ソース)をかけて食べる料理のこと。一方、タコライスは沖縄料理のひとつで、タコスの具材をごはんの上に乗せて食べる料理のこと。

タコスは軽食としておすすめ
  • タコミートのタコス 800円
  • パクチーアボカドのタコス 1200円
  • デカいタコス 1300円
タコライスはご飯の大盛りが無料
  • タコライス 720円
  • 豪華版タコス 960円
  • オムタコライス 960円
  • 特製タコライス 1200円
  • 鉄板焼きタコライス 1080円
  • 激辛タコライス 960円
ブルーコーンのタコスもあり
メキシカンステーキライス
ドリンクメニュー
デザートメニュー

秋葉原にある「ブレイズ」でタコライスを味わう

訪れたのは平日の14時ごろ。少しズラして行ったのでがガラガラだと思ったら大間違い。タイミングが悪かったのか満席状態……。本来は先に会計を済ませ、席に座って待つのですが、席が空くまで20分も立ったまま待機。かなりミスりました。

タコスも食べたかったのですが、「軽食におすすめ」と書いてあったのでタコライスをセレクト。なかでも、「豪華版タコライス(960円)」にしました。さらに待つこと15分。入店してから35分ほどしてようやくタコライスにありつけました。まじでミスった(待つのが嫌いです)w

豪華版タコライス(960円)

豪華版は通常のタコライスよりもタコミートが多いだけでなく、目玉焼きとハラペーニョがプラスされたバージョン。目玉焼きは“やや半熟”でしたwもう少し半熟が良かった……w

個人的にはもうちょい半熟だと◎

でも、タコライスは思ったよりもおいしくておすすめ。大きめサイズのお肉がゴロゴロ入っていて食べごたえもあり。何よりピリ辛なので辛いもの好きな人には確実に刺さるはず。もちろん、そこまで辛いわけではないので、辛いのが苦手な人にもおすすめです。

秋葉原でタコライスなら「ブレイズ」一択

秋葉原でタコライスを食べられるお店は数店舗だけありますが、専門店として営業しているのは「ブレイズ」だけ。おいしいタコライスを食べるなら「ブレイズ」の一択になります。

「ブレイズ」ではタコライスが720円から食べられるだけでなく、無料で大盛りにできるのてわがっつり食べたいときにも重宝します。なにより本当においしいので、本格的なタコライスが食べたい人は、ぜひ。

ただ、店内が狭くて待つこともあるので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。

住所千代田区神田松永町17-5 相沢ビル B1F
営業時間【火~金】
11時00分~22時00分
【土・日・祝】
11時00分~21時00分
定休日月曜日
ホームページhttps://blaisetacos.wordpress.com
※情報は取材当時のものです。お店に行く際は公式情報をご確認ください
RELATED POST