秋葉原駅の電気街改札から徒歩2分の場所にある「アンジェリーフレスカ」。デカ盛り料理がリーズナブル価格でいただけるお店です。
これまでデカ盛りパスタとカキフライ定食をレポートしたので、この日はパフェをいただいてきました。値段もそこそこなうえ気軽に行けるお店なので、秋葉原でパフェを食べたいときには選択肢に入りそうです。
秋葉原にある「フレスカ」ってどんなお店?
「フレスカ」はパスタやオムライス、ピラフなどの洋食をメインにさまざまなメニューを提供。デカ盛りのお店としても有名で、フードファイター系のテレビでも紹介されたことがあります。
そんな「フレスカ」があるのは、秋葉原駅の電気街改札から徒歩2分の場所。電気街改札を出たらラジオ会館をスルーし、大通り(中央通り)に出たら左折。30秒ほど歩くと左手にあります。
秋葉原にある「フレスカ」のメニューは?
「フレスカ」の営業時間は11時30分から23時まで。16時まではランチメニューがラインナップします。
スイーツメニューもそこそこ豊富にラインナップしているので、スイーツ目的で来店するのもおすすめ。スイーツのデカ盛りメニューもあればうれしい所存。何とぞ……。
- 本日の自家製デザート 650円
- ケーキ 610円
- アイスクリームの盛り合わせ 680円
- チョコレートパフェ 830円
- フルーツパフェ 830円
- バニラアイストッピング +130円
スイーツメニューにはプラス300円でドリンクを追加することも可能。コーヒーや紅茶と一緒にスイーツタイムなんていかがでしょうか。ディナーメニューはこちらの記事で紹介しています。合わせてご確認ください。
秋葉原にある「フレスカ」でフルーツパフェを堪能
訪れたのは平日の15時ごろ。ランチタイムが16時までということもあり、食事利用の人が10人ぐらいはいました。遅めのランチにも重宝するお店です。
これまでスイーツは食べたことがなかったので、スイーツメニューから「フルーツパフェ(830円)」にバニラアイスをトッピング(+130円)してオーダーしました。
待つこと10分お待ちかねのフルーツパフェが到着しました。到着したときに言われたのですが、フルーツパフェにはもともとバニラアイスが2段乗っかっていて、トッピングしたことで3段に増えたとのこと。
最初から2段分あるならトッピングする必要なかったので言ってほしかったです。残念……。
フルーツパフェとはいえ、フルーツはかなり少なめ。やはりバニラアイスの存在感がすごすぎて、どうしてもバニラアイスのフルーツ添え程度の印象です。
下の段はかさ増し用のコーンフレーク。スプーンを突っ込んだときに、コーンフレークのカサカサした音がすると少し残念な気持ちになるのは筆者だけではないはず。
パフェとしてのクオリティはそこまで高くありませんが、値段が安いうえ、気軽に行けるのでありっちゃあり。次回は自家製デザート(650円)を食べたいと思います。
秋葉原でパフェなら「フレスカ」もあり
パフェとしてのクオリティはいまいちですが、何よりも店内がそこそこ広くてゆっくりするには最適なので、なしではない気がします。
パフェ目的でいくならあまりおすすめしませんが、食後のデザートとしてオーダーするなら大いにありのような気がします。ただ、パフェをオーダーするならバニラアイスのトッピングはしなくてOKです。ご注意を。
住所 | 千代田区外神田1-15-1 半田保全ビルB1F |
営業時間 | 11時30分~23時00分(L.O.22時00分) ※ランチタイムのラストオーダーは16時00分 |
定休日 | なし |
ホームページ | https://angelyfresca.info |